「トレンドブログはオワコン」さらには「ブログはオワコン」という言葉を聞いたことがありませんか?つまり、ブログで稼ぐ時代に終わりが告げられるという意見があります。
個人的な意見をいうと「オワコン」ではないけど「効率は悪くなっていく」可能性は十分あり得ると思いますが「オワコン」というほどでは全くありませんのでご安心を!
この記事では、まだまだブログで稼ぐことができる理由やオワコンと言われている理由など解説していきます。僕が思うに「トレンドブログがオワコン」という方は考え方の視野が狭いんだろうなっと思います!
- 「トレンドブログ=芸能ブログ」と考えている人は視野が狭い
- 芸能ブログで月収30万円は100万PVくらい必要
- 5G導入で一部の検索需要が動画に移る
- ブログは全くオワコンではない
トレンドブログは「飽和して稼げない」からオワコン?

まず、トレンドブログがオワコンと言っている方がいますが、トレンドブログと一言にいってもさまざまな種類があります。明確な定義はありませんが、トレンド(流行り)に乗ってアクセスを集めるブログをトレンドブログといいます。
芸能人情報のブログも、ファッションのブログもトレンドブログです。他にも考えたらたくさんありますよね?「飽和状態で稼げない」といっているのは、おそらく「芸能人・有名人に特化したトレンドブログ」のことを指しているんでしょうね。そこのところ解説していきます!
芸能人・有名人に特化したトレンドブログ
「芸能人・有名人」について書いているトレンドブログが稼げない理由は「ライバル多寡」な状態だからです。この人物名に関する記事は分かりやすいし、カンタンに誰にでも書くことができるため、ブログ初心者で取り組む方も多いとジャンルです。
メインのキャッシュポイントは「グーグルアドセンス」。芸能ブログはページRPM(1000PVあたりの収益)も低い傾向があります(ページRPMの解説記事)。おそらくページRPM200~400円くらいです。そのため、芸能系ブログで1日1万円稼ぐためには25,000~50,000PVが必要になります。
芸能系トレンドブログで月収30万円だと750,000~1,500,000PVが必要になっていきます。これがいかにスゴい数字なのかはブログを始めると分かりますよね?
この数値を見ると、そこまでアクセスを集めることができず、断念する方が多いため「トレンドブログはオワコン」さらには「ブログはオワコン」という人も一部いることでしょう。
確かに、芸能系トレンドブログは参入者が多い・老舗の強豪ブログが鎮座していることから「オワコン」と言っても良いカモですね。ただ、認知度が低い女優・俳優・アイドルなどを攻めることも可能です。ライバルが同じようなブログ初心者が多いため、そこから狙うのは全然ありです。
ファッションのトレンドブログ
例に挙げたファッションのトレンドブログですが、ファッションってその年によって流行カラー、アイテム、装飾、服の形など変わっていきますよね?これはトレンドです!毎年やってくる福袋も年末年始のトレンドです。
「トレンドブログ=芸能ブログ」という認識が初心者には強くある方が多いです。まあ、確かにそういう商材とかもたくさん売られていますから、ある程度は仕方ないというか、、、。僕も初めのブログは芸能人系のブログでしたからか。
ファッションブログとなるとキャッシュポイントは「物販」です。楽天アフィリエイト・amazonアソシエイトがメインとなるでしょう。アドセンス広告をクリックするよりは収益の発生は低くなりますが、芸能系トレンドブログのようにアクセスを大量に集めなくても収益を効率的に上げることができます。
僕の例ですが、福袋の記事を10記事程書いて10万円ほどの収益を上げたことがあります。それだけブログを各ジャンルによって変わっていくることを理解しておくといいですね!

ブログがオワコン化は言い過ぎだけど・・・

「ブログがオワコン」というと現状をいうと言い過ぎだと思います。ですが、確実に効率が悪くなることは想像できますから、そのあたり解説していきますね!
新規参入者が増えていく
政府の働き方改革により副業に注目が集まっています。副業の中でも低リスクで始められるブログというのは誰もが取り組みやすい環境です。そのため新規参入者が増えていくのは想像できます。参入者が増えれば増えるだけライバルが増えることになります。その傾向がこれからさらに強まるとみていいでしょう。
ただその中でも本当に稼ぎ続けてブログを続けていくというのはある一定数になると思うのでそこまで気にすることではないと思います。ですが確実にライバルが増えていくというのは意識しておいた方がいいでしょう。
そのため他者と競合して収益が落ちていく、もしくは効率が悪くなるのは必然的ですね。特にアクセス重視でグーグルアドセンスで稼いでいるブログはジリ貧状態になることは間違いないでしょう。特化ブログでASP案件を売っていくことを強化するべきですね。
個人的におすすめしているASPを「アフィリエイトのおすすめASP9社【登録必須な高単価ASP】」でまとめましたので、参考になれば幸いです!
5G導入で動画を検索する世代が台頭
5G導入によって今までググっていたことをYouTubeで検索する世代が増えていきます。そもそもブログを検索しないということが起きてきます。これからYouTubeの時代が本格的に到来すると言われています。
特に若い世代はこの傾向が強くてテキストで検索するよりも動画を探すユーザーの方が増えていきます。そのためブログの閲覧者というのがある程度動画のコンテンツの方に流れていくことが想像できます。そうなると相対的に一蘭者が少なくなりブログでの収益が減っていくことが考えられます。
ですがテキストで検索する世代も残っていきますので、5Gが導入されたからといってブログで稼ぐことができなくなるということはありません。
情報販売やコンサルティングも視野に
ブログでは確実にライバルが増えていくためブログのみで稼いでいくには、かなりしんどくなります。そのためブログの収益も広告収入だけではなくて、いくつかキャッシュポイントを作っておく必要があります。
例えば「有料Noteの販売」「ブログのコンサルティング」などが考えられます。将来的に自分のブログノウハウを活かしたキャッシュポイントというのを視野に入れながらブログに取り組むことをおすすめします。
まとめ
トレンドブログは「飽和して稼げない」からオワコン?について思うところを解説しました。これからライバルが増えて以前のように稼ぎやすい環境から次のステージに写っていることは確実でしょう。
ですがブログで稼ぐことができなくなるという考え方は視野が狭すぎると思います。
ブログのノウハウを活かしてコンサルティングを行ったり、有料ノートを販売することで稼いだり、企業の案件を取ってくるなどブログで培ったノウハウをもとに色々なキャッシュポイントを作ることができます。
しっかりとブログに取り組んでノウハウを溜め込んで行きましょう!