楽天アフィリエイトですが、2019年4月から変更点がありました。それは「ジャンル料率の設定」「クッキーの継続する時間変更」です。この変更は改悪という意見が多かったですが、実際のところどうなのでしょうか?
この記事では、僕の実績も取り上げながら改悪だったのか検証してみました。
結果から言ってしまえば「良くなった方が多い」と推測しておきます。悪くなる場合もあるので、そちらも解説していきますね。
- 成約単価が低いブログは報酬がUP
- ASPアフィリエイトへ移行しよう(おすすめのASP)
Contents
楽天アフィリエイトの料率変更点は?

以前の楽天アフィリエイトですが、商品が売れると料率が出店する店舗で決めることができていました。何も設定していないお店は1%でしたが、店舗によっては20%などもありました。
ですがジャンルごとに料率が設定されています。基本的にはAmazonアソシエイツと同じになりました(笑)そっちに寄せたのかよ、とツッコミ入れた方も多いかとw
そして最も重要なのが1商品当たりの最高報酬っが1,000円までと決められたことです。
例えば、100,000円の商品で4%設定だった場合は4,000円がアフィリエイト報酬でした。ですが、今回の変更でMAX1,000円までとなっています。ここが個人的にはアフィリエイター泣かせだなと感じました。
楽天アフィリエイトのクッキーの削除時間は?
ここまで変更点であれば、まだ改悪の声も少なかったと思います。問題はクッキーの継続時間です。アフィリエイトリンクを経由すると以降、購入された場合の報酬が発生します。以前は、リンクを踏むと30日間購入された商品の報酬が入っていました。
しかし、これが24時間という時間制限がめちゃくちゃ短いことに。これまではリンクを踏ませることだけを考えていた楽天アフィリエイトですが、それではダメになったということです。
クッキーが上書きされた場合は誰の報酬?
クッキーに関しては上書きされます。これは以前からあったことですが、ややこしい点でもあるために解説しておきます!
ブログA
⇒ Bさんリンク踏んで購入
⇒ Aブログ報酬
ブログA
⇒ Bさんリンク踏む
⇒ BさんCブログでリンク踏み購入
⇒ Cブログ報酬
このように購入したとき(カートに入った)に最も最新で踏んだリンクのブログに報酬が入ります。しかしながら報酬はAブログにも計上されますが、後日になり非承認となります。
楽天アフィリエイトの変更は改悪と言えるのか?

楽天アフィリエイトは「改悪」という方がいる一方、改良されたという意見も聞きます。僕の場合は、やっぱり改良された側です。僕のブログは1クリック当たりの報酬を考えると2.5倍となっています。
通常であればクッキーは短くなる、1商品あたりの単価上限も1000円となる、クッキーも上書きされる、と考えると悪くなると考えるのが普通ですね。
楽天アフィリエイトが改良だった理由は?
楽天アフィリエイトで報酬が改良した理由は、料率が良くなったことが理由です、それ以外ありえません。自分の過去の売り上げを調べてみたところ、変更前に多く売れていた商品は1%で報酬額が1000円に満たないものが多かったです。
しかし今回の変更でほぼ料率が2倍以上になったために報酬が増えています。もちろんクッキーが24時間のため成約する商品数も少なくなっています。
ですが、僕のブログは成約件数が少なくなっても報酬の料率UPで結果以前よりもクリック単価が上がったことになりました。
料率変更・クッキー短縮で改悪されたブログは?
このことから「改悪されたブログ」の特徴が分かります。それは、高単価な商品をアフィリエイトしていたブログです。これは確実に改悪されたと嘆いている状態ですね。
たとえば「高単価な腕時計のブログ」「単価が高い家電製品のブログ」など、いろいろと考えられますが、そういったブログはかなり報酬減だと思います。
家電などはショップ独自で料率が良いところもあったため、そういった製品をメインで扱っていると1商品1000円という制限が適応される成約が多くなります。そうなると、全体の報酬額がガクッと下がりますね。
そのようなブログを僕が運営していたら、そのブログの更新はストップして放置するでしょう。ほかのジャンルを攻めた方が良いでしょうね。
楽天アフィリエイトで特化してもなかなか大きな報酬にはなりません。そのため、ASPアフィリエイトへ移行することも考えていくべきでしょうね~!おすすめのASPを「【初心者必見】おすすめアフィリエイトのASP!」でまとめているの参考になれば幸いです!
まとめ
2019年4月から施行された楽天アフィリエイトの改変ですが、ブログによって影響は様々だったことが分かります。成約する商品の単価が安いモノが多かったブログは報酬がUPした可能性が高いと思われます。
成約数が減りますが、報酬率が数倍上がることになりました。報酬率が上がることの方が成約数の減少を報酬ベースで上回る結果となっています。
ブログで売れるモノが高単価だった方はご愁傷さまでした。別ジャンルに取り組むか楽天アフィリエイト以外でブログを構築することをおすすめします。
ともあれ、僕らアフィリエイターはASPやGoogleに左右されながら柔軟に対応していかなければ稼ぎ続けられることはないとつくづく感じている今日この頃です。
それでは、また!