この記事では、アメリカではとても話題になっている代替肉を取り扱っているビヨンドミート(BYND)についてまとめています!株価や配当など、今後のことも考察してみました!
ビヨンドミートとは

ビヨンドミート(BYND)とは、アメリカを代表する代替肉を製造する食品メーカーです。「肉を超える」という会社名からとても野心を感じるのは、僕だけでしょか?(笑)
ビヨンドミートが提供するのは、プラント・ベース・ミートという植物由来の肉を製造販売しています。牛肉・豚肉・鶏肉などの肉を一切使わないで肉の様な食材です。
菜食主義者の拡大、環境面への配慮などから、アメリカでは特に市場が急速に拡大しています。カナダのマクドナルドでは、既にビヨンドミードを利用したハンバーガーが発売されているほどです。
代替肉の口コミは?
https://www.instagram.com/p/B5-gScTHJ9R/?utm_source=ig_web_copy_link
ビヨンドミートは、かなり肉に近いクオリティがあるようです。とてもヘルシーで菜食主義者でなくとも進んで購入しているんだとか。味はとても美味しいようですよ!
https://www.instagram.com/p/B61pbWhHiDb/?utm_source=ig_web_copy_link
見た目も肉にしか見えませんね。日本では見かけることはありませんが、アメリカのブームを見て日本の食品製造メーカーなども、この代替肉分野に参入しています。
まだまだ日本ではブームが来ていないことから、これから市場が拡大する分野ではないでしょうか?個人的には、なにかきっかけで広がりそうな気配を感じています!
ビヨンドミート(BYND)株価や配当
ビヨンドミートは、NASDAQに上場を果たしています。代替肉を開発するスタートアップ企業は数多くあるようですが一抜けした感じがあります。今では、世界的な代替肉のメーカーですね。株価を確認してみましょう。

2019年5月に上場したまだまだこれから伸びていく企業です。最高値は240ドルです。アメリカでもビヨンドミートのことが話題になって株が買われたようです。
2020年1月ですが、あるYoutuberがビヨンドミートに目をつけていることを配信した直後から値が上がっていきました。現在は、リーマン越えの急落の中、株価が下がっています。
配当に関しては無配。これからどんどん成長していく企業ですから、そちらに資金を回しています。配当を得るよりも、これからの株価に期待できるなら検討しても良い銘柄だと考えています。
まとめ
代替肉という分野は、まだまだ歴史が浅いことから市場として拡大していくことが予想されています。日本ではまだそこまで聞いたことがありませんが、ヘルシーな食品のために注目されるとブームになる可能性も秘めています。
この代替肉の市場が今後伸びていくと思うのであれば投資してみるのもいいでしょうね。今後の成長がとても期待される企業として要チェックです!