ブログを始めるときに手順というのは、とても重要だと思います。まあ、なんでもそうなんですが、基礎ができていない応用に取り組んでも上手くできないことはよくあることです。それはブログも変わりません。
この記事では、グーグルアドセンブログの作り方。ということで、どのようにグーグルアドセンがメインのキャッシュポイントのブログを作るのか解説していきます。
おそらく、アドセンスブログの作り方を調べているため「ブログ初心者」だと思います。その想定で記事を書いていきますので、裏技的なことを探されている場合は別の記事を読んでください。
僕のグーグルアドセン広告の報酬は3年継続して年間100万円以上は稼いでいます。ほぼたった1つのブログで稼いでいる数字です。他は特化ブログにしているためアドセンス広告は殆ど掲載していません。
とういうよりも僕が作ってるブログだと単価低い広告がメインなのでアドバイスは使っていないだけですけどね~(笑)
- グーグルアドセンスで稼ぐならトレンドブログ
- トレンドには短期・中期・長期がある
- トレンドをカンタンに調べられるGoogleトレンド
グーグルアドセンブログの作り方【ブログ基礎力を付けるには最適】
グーグルアドセン広告をメインとしたブログに取り組む場合には何を考えるべきか、、、これは1にもPV、2にもPV、3にもPVを増やす必要性があります。アドセンス広告は報酬がクリックすれば発生する分、ハードルが低いため単価は安いです。
そのため、PV数を稼いでクリックされないと報酬が全くと言っていいほど稼ぐことができません。そのため、PVを稼ぐために3つの考え方をする必要があります。
- 短期的に爆発的にPVを集める
- 中期的にそこそこのアクセスを集める
- 長期的にチビチビしたアクセスを集める
この3つのパターンの記事を意識して書いていく必要があります。それを考慮すると初心者がまず始めるには「トレンドブログ」です。
トレンドブログでタイトル付けやアクセスを集める感覚などを養う必要があります。それができてから特化ブログに移行する方が良いでしょう。
基本的には①の記事をメインで書いていき②③を計画的に書いていくという手順となります。外注化しやすいのは②③ですから、①の記事で稼いで②③を外注に依頼することも重要となっていきます。
それでは、それぞれのパターンでどんな内容の記事を書けば良いのか例を挙げてみましょう!
①短期的に爆発的にPVを集める
この短期的なPVですが、その時に話題になっていることを記事に書きます。たとえば「芸能人の不倫」などいわゆるゴシップネタですよね。日本人は本当に大好きですからね。ワイドナショーとか、それ一色になることもあります。それだけ注目されるため、アクセスは爆発的稼ぐことができます。
あとは自然災害も相当なアクセスを集められます。2019年東日本で起きた豪雨災害では1日アドセンス報酬が100万円を超えた例もあります(僕ではないですw)。それだけ規模が大きかったですから、どんなキーワードもガラ空きでした。
他にもさまざまあるため、いろいろと考えてみましょう!
②中期的にそこそこのアクセスを集める
中期的なアクセスでそこそこアクセスを集まる例としては「テーマパーク」がいい例ですね。1年間を通して話題になっている誰かしら調べることがありますよね。あるテーマパークに関して特化しているブログもよく見かけます。
③長期的にチビチビしたアクセスを集める
たとえば、「悩み」「趣味」などは、長期的にアクセスを集めることができます。日ごろ困っていることがあると思いますが、そういったことの中に良く見受けられますね。常に記事のネタにならないかアンテナを張っていると良いですよ!
通年トレンドを調べる方法【Googleトレンド】
通年のトレンドを調べられるツールを紹介しておきます。それはGoogleトレンドという無料で誰もが使えるツールです。

このように最も「サッカー」と検索された日を100としています。通年アクセスがあることが分かります。そのため、サッカー関連の事柄は通年調べられていることが分かりますね。
ちなみに100となっているのは1月初旬で「天皇杯」「全国高校サッカー」があったからです。「天皇杯」「全国高校サッカー」に関しては短期トレンドですけどね。
まとめ
グーグルアドセンブログの作り方ということで内容をまとめました。基本的には、トレンドブログがメインとなりますね!大量のアクセスを集まる必要がありますから。
トレンドにも短期、中期、長期となることを意識して記事を書いていくことがアクセスが徐々に安定していきますね。Googleトレンドを使って通年でどんなトレンドになっているか見てみましょう!
それでは、今日も記事作成をがんばっていきましょ(*^^)v